SSブログ
和菓子 ブログトップ

『御菓子司 樫舎』 氷 [和菓子]

ご無沙汰しておりました.

ためたものを少しずつ記していきます! 
お付き合いください(^○^)


昨日は運動会日和,近所の小学校で運動会が開催されておりました.
(運動会はやはり10月がよいと思う Horikyo です.
 ちなみに Horikyo が小学生のとき,運動会は数年だけ春秋と2回ありました.
 かけっこは得意中の得意,騎馬戦では上に乗って人の帽子をとるタイプでした)
そんな声をききつつ,その日 Horikyo は毎月恒例 Zopf さんにパンを買いに行ってまいりました.

で,パンを紹介・・・しません.
暑いので食べたいなぁ・・・と思ったものを紹介します.

それは去年,トリオで行った奈良・京都旅のなかの一品.
IMG_0837.JPG

奈良にある和菓子屋さん 樫舎かき氷

コレ絶品.

それもそのはず.こだわっていますから・・・
IMG_0839.JPG

氷は綿菓子みたいです.
IMG_0840.JPG
それに丹波大納言.
申し訳ないけれど,関西の水に丹波大納言の餡子では,関東の餡子ものは勝てない.
Horikyo 関西人ではないんですが,これだけはそう思うんです.

是非に是非にこの夏,奈良に行かれる方,食べてください.

ちなみにこのお店のほかのお品も紹介しておきます.

IMG_0834.JPG IMG_0835.JPG

IMG_0838.JPG IMG_0842.JPG

みておわかりのとおり,随所にこだわりがみられます.
気になったお好きなものを食べるのがよろしいかと思います.
最後の和三盆のお菓子はほかとは全然ちがって美味しいです.
ちょっとしたお土産に喜ばれると思います.

店内はといいますと
IMG_0844.JPG 

この階段を上がって

IMG_0832.JPG
お二階で食べるようになっています.

そんなお店の外観です.
奈良の街に合いシンプルです.
IMG_0845.JPG

このお店のお隣で御夕飯を食べました.
奈良の食材を使用した体によい感じの食事でした.

でも本当に奈良って食べるところ少ないです・・・これが悩みどころでしょうか
 


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

永い間,本当にありがとうございました 『下河原 阿月』 さん [和菓子]

京都に行くと必ず訪れる和菓子やさん 『下河原 阿月』
IMG_1275.JPG

このお店の 三笠 そしてここで食べるのが本当に本当に大好きでした.

PIC_1199.JPG

PIC_1200.JPG

なんでこんなことを記すのかと思われる方,いらっしゃるでしょうね.

そう,まさか GW をもって閉店してしまうなんて思いもしていませんでした,訪れるまで.

でもそれを知らせるために本当に大好きな食べ物が Horikyo を京都によんでくれたのです.


小さな張り紙に「長い間お世話になりました・・・」絶句

お店,店員さん,お店の中,席・・・

心残りすることなくいろんな景色を目にやきつけてきました.

そしてもう二度と食べられない味を大事に大事に記憶にしておきたいと思います.

本当に本当においしい三笠を下河原 阿月さん,ありがとうございました.

IMG_1283.JPG


三笠と同じくらい大好きになれるものはそう簡単に現れそうにありません・・・

極端にいってしまうと,どら焼きを食べること自体がなくなるかもしれない感じです.

それくらい大好きな大好きなものでした.

豆の炊き方,皮のフワフワ,東京では味わえない貴重なお菓子のひとつでした.

日本の財産のひとつがなくなるようで本当にさびしいです.


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

2011年,今年の初sweets:和菓子・洋菓子 [和菓子]

今年ももう 2 月半ば・・・
かなり遅いのですが,今年もよろしくお願いします(^○^)

Horikyo の今年最初の記事はやっぱり sweets です♥

毎年必ず最初に食べるのは京都の和菓子.
とまやさん花びら餅
花びら餅.JPG
勝原さんのつくる和菓子は本当に上品.
この餡ものを食べたらほかのは食べられないかな.
わらび餅も絶品で,このバリエーションはほかでは見たことがありません.
今年のもお初で黒蜜味がしました.
次はお雛様の時期の和菓子,楽しみです. 注文しないと!

そして洋菓子はもちろんガレット・デ・ロワ
ジャンポール・エヴァン
のショコラ味のもの.
IMG_1147.JPG   
フェーブを入れて,くるくる回してカットしたら・・・
よりにもよって最初にナイフを入れた場所がフェーブにビンゴ!

今年いいことあるかしら?

あると信じてがんばりまーす!
ということで,今年もお付き合いください.

次回は昨年書いた「横浜」です. お楽しみに?!

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

『宝泉』ほか 【大人の修学旅行:カルテット・デ・京都 in 2009】 [和菓子]

朝起きてカーテンを開けると[晴れ]
TVでは暑いとか・・・

さぁ一日のエネルギーをチャージすべく朝食へ
この日は宿泊が多いので前日までに和食かバイキングかを選ぶようにいわれて和食処へ
PIC_1128.JPG
全部食べられるわけがない・・・
でもなぜか食べるのがある.
とくに麩やおあげ,とうふなどのものと玉子は必ず.
豆製品は京都は美味しいと思います.
また玉子は関東の甘~いのとは違い珍しいので食べます.

そんななかでのカワイイ食べ物をズーム
PIC_1129.JPG 
お漬物の瓢箪です.
こんなのあるんだと驚きました.

さて食事を終えて,いざ出発!
この日は蹴上から北大路まで電車で移動.
向かうは朝食後のデザート???
去年ばっちり憶えていたのですんなり行けます(^○^)

 5 月も下旬ですから,違う種類のショートケーキに会える♪ のを楽しみに心も躍り足もはずみます.
そうです,「北大路」「ショートケーキ」で連想されるのは パウンドハウス さんです.
しかし下鴨本通の信号機でネットにくるまれたお店を発見!
開いているのかいないのか・・・不安がよぎります
そんな心のなかでは電話したときなんにもいってなかったし,ネット張っててもやっている! と思っておりました.
でもそんな思いとはうらはらに 5 月 18 日より休業の張り紙・・・

ひえぇ~ \(゜ロ\)(/ロ゜)/

メロンショートケーキがぁ・・・(ToT)
この日をどんなに待ち望んでいたか・・・
このショックを察してか
「またこいってことだよ」
「修学旅行にアクシデントはつきもの」
という慰めの言葉の数々

しかーし修学旅行の添乗員 Horikyo はここで悲しみにうちひしがれている場合ではないのです!

さぁここが正念場,Horikyo の sweets の記憶の引き出しを開けないと!
北大路にいるから北山にとも思ったけれど,そこからのことを考えると時間が足らないのでここにしました.
洋菓子から和菓子への転換です.
茶寮 宝泉 へ行きました.
PIC_1145.JPG

さすがに開店して 1 時間もしないので甘味処に人はいません.
貸し切りです. 
PIC_1134.JPG

PIC_1136.JPG

これまた新緑のお庭がキレイです.
お部屋も涼しいし本当に大の字になってお昼寝したい気分になるくらい居心地のよい場所です.
PIC_1135.JPG

PIC_1144.JPG

PIC_1143.JPG
新緑の季節が大好きな K ちゃん,植物の好きな Mko は喜んでおりました.
Horikyo はあーよかった・・・と胸をなでおろしたのはいうまでもありません.

さて本題のメニューです.
季節の生菓子はこのようなラインナップ
PIC_1133.JPG

そこで各人が選んだものを・・・
 Mko チョイス
PIC_1139.JPG
季節の生菓子とお薄の抹茶セット です.

 M ちゃん チョイス
PIC_1140.JPG  
夏季限定 京しぐれ
甘みのないやさしい感じの寒天とお豆さんのコラボです.

 K ちゃん チョイス
PIC_1138.JPG  
冷やしぜんざい
Hrikyo も悩みましたが・・・これも確かに美味しかった♪
やっぱり丹波大納言は美味しいんです!
(このコメントについては後日)

で,Horikyo チョイス
看板商品 わらび餅
PIC_1141.JPG
この商品は注文後につくるので 15 分後くらいにやってきます.
そのままでもほどよい甘みがあってつるっとしているんだけどもちっとしていて看板なだけありますね.
蜜なしでもOKですが,あったらあったでまた違う味が楽しめます.

このわらび餅を食べていて思ったのだが,わらび餅ってなんなんだ?ってこと.
わらび粉からできているのくらいは知っている.
でも
前回紹介した生菓子もわらび餅なわけで,いろいろある.
で,調べてみたら・・・なぁーる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%B3%E9%A4%85
となると,今度は本当のわらび粉はなんなんだ,どんなんだって話だ.
なかには偽物わらび餅もいるんだな! 
(関係ないけど,イベリコ豚だってあんなに市場に出てるのおかしいしってのと同じ感じ)
よって,そこらへんはよく考えて賢い消費者になりましょう(^○^)

話を戻して.
もうかれこれ 12 時 30 分すぎです.
この場所に魅せられてのんびりしてしまいました.

ここから向かうは京都を一望できるあの場所へ
ということで次回に・・・



nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

『実相院』 & 『一保堂茶舗』ほか 【大人の修学旅行:カルテット・デ・京都 in 2009】 [和菓子]

三日もつづいている blog です.
三日坊主にならないようにしないと・・・

PIC_1082.JPG 南禅寺

瓢亭を出て南禅寺・永観堂経由で若王子神社のある通りへ

ここにある和菓子屋さんの K さんに会いに行きました.
Horikyo は K さんのつくる和菓子が大好きです.
ただこの和菓子屋は受注生産なのでお店を構えているという感じではありません.
お宅の前に暖簾がかからないと普通のお宅と一体化してまったくわかりません(^_^;)

新年の和菓子は K さんの花びら餅ではじまります.
そして季節の和菓子を注文します.
 K さんの和菓子のなかでもわらび餅のバリエーションが大好きです.
わらび餅.JPG
これはスタンダードなわらび餅ですが・・・
おみかんわらび餅とか特注わらび餅があるんです.
なにしろ餡が上品で本当に美味しいんです.

その K さんに会えました(^○^)
ちょっとの時間でしたがお話ができ,いつものお礼もできてとても嬉しかったです.
帰ってお菓子を注文したのはいうまでもありません.
今度はお麩の和菓子を・・・到着するのが楽しみです♪

さてその足でいよいよ歩け歩け大会のはじまりです.
ホテル→瓢亭→南禅寺・永観堂・若王子神社→ の次は
→岡崎神社→平安神宮→琵琶湖疎水を経由して京阪 丸太町駅へ
ここから電車で出町柳駅に行き,叡山電鉄で岩倉へ

岩倉 実相院 が目的の地です.
PIC_1088.JPG

門を入るとキレイな緑のもみじ
PIC_1087.JPG 

PIC_1083.JPG

ここにきた目的は 床みどり を観にきたのです.
(撮影禁止なので上の「床みどり」をアクセスしてください)
本やHPによると正午がよいとのことでタイムリーにその時間♪ 
本当に床みどりでした.秋は床紅葉になるそうです. 

縁側は撮影可能なのでこのような感じです.
PIC_1086.JPG
カエルが鳴いておりました.
新緑の京都いいですねぇ~

次のバスまで時間があるのでこんなことを久しぶりに・・・
PIC_1089.JPG
ブランコに乗ってみました.これは K ちゃんです.
その傍らで四葉のクローバー探しをする Horikyo です.
あったかって? ありました(^○^) 冊子にはさんで押し花にしました.

そして岩倉から京都二条までバスで移動
行くは K ちゃんの好きな 一保堂茶舗

前回はほうじ茶でしたが,今回はお抹茶に Try です.
京都限定のお抹茶『北野の昔』(お菓子付)
PIC_1091.JPG PIC_1092.JPG
濃茶                         薄茶

濃茶を頼んだのは Horikyo です.
ちょっと頼んでみたかったんです.
でもあまりの濃さに薄茶にしてもらいました(^_^;) どろどろ~
 K ちゃんのお菓子はお饅頭(かじりついたので写真なし)
 Horikyo は干菓子
PIC_1090.JPG

それにしてもお昼抜きのお腹に濃茶は胃によくありませんでした・・・
胃が・・・ちょっと具合が悪くなりました.
みなさんも気をつけてください.

さてここ一保堂さんにはリーフレットがあるのですが,
これがなかなかでお茶が楽しめます.
そんななかで  Horikyo の心を動かしたのが抹茶ミルクの作り方
そのためのお抹茶を買って帰りました.
京都に行くとなぜか抹茶マジックに陥り抹茶もの買ってしまう・・・

それにしても一保堂の方は皆,笑顔で親切(^○^)
それに比べておいしいのに笑顔のないこのお店・・・
DSCF0443.JPG 柳櫻園茶舗
土曜日限定のほうじ茶おいしいんですよ.
(日本橋の高島屋に催事でいらしていたときに購入し教えていただきまして・・・)
笑顔があればもっと買ってあげるのに・・・

それでは今日はここまで
次回は一保堂茶舗さんから数分歩いて sweets を食べに行きます!





nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

『翠江堂』 & 『群林堂』 [和菓子]


餡子ものが苦手な私でも食べられるお気に入りの餡子ものは5つ.これだけ.
日本橋うさぎやのどら焼き麻布十番の浪花家総本店のたい焼きとらやの羊羹
そしてそしてこの 2 つ
この 豆大福 の右に出る豆大福はないでしょう・・・
出版社K社のまん前に構える小さなお店ですが,その人気は昔から

今月はありがたいことに 2 度いただくというラッキーなめぐり合わせに!
その名も 『群林堂』
創業は大正 5 年. 
北海道富良野産赤えんどう豆・十勝産小豆・東北米の厳選した素材を使って
しっかりとしたお餅のちょいと強い塩味と甘~い餡子がずっしりと重い塊となって

手にもお腹にもきます.
ひとつ食べるのには根性がいります.が,食べられます.
出版社の手土産として使われたので多くの人に知られ愛されたのでしょう.
ただ粉がすごいから飴食い競争をしたみたいな口になりそうなのが怖いです.おおげさか
売り切れるの早いのでご注意を.

で~もそれ以上に 絶対にこっちの大福だ!というものがコレなんです!

『翠江堂』イチゴ大福
本店(中央区新川)のほかに晴海トリトンにあります.

これはどんな人にも喜ばれることまちがいない!
一気に食べられて 2 つはイケる.
新潟産のもち米をついた超やわらかいお餅に包まれたなかには,
北海道十勝産の小豆をあっさりと炊き上げたとっても上品なこし餡と
とちおとめのイチゴが丸ごと入っています.
国産のイチゴがとれるときだけ発送もします.よって11~5 月です.
なにしろ,お餅・イチゴ・餡子のそれぞれを楽しめる良品だ!
これは本当にみんなに食べていただきたい!
ただ,イチゴという鮮度が命のものが入っているので,
買ったらすぐに食べるのがいちばん望ましいが,ムリならなるべく早く食べるにこしたことはないが
その際は温度管理をしっかりしないといけない.
おいしさが半減以下になる・・・
*************************
師走はなにかといただきものが多いがあげるのも多い.
そのなかでも我が家でもっとも喜ばれたいただきものは松坂牛!!!
  
すき焼き用の個体識別番号付の牛肉だ!
人様からいただいたうえにお肉がおいしいとなれば効果は絶大.
早速すき焼きにしたら,肉がおいしいとほかのものまでこんなにおいしくなるのかと
ため息をして食べたのである.
次の日はその残りの汁に具を足してうどんを入れて最後まで使い食べきった.
あまりにおいしくて,
「次は焼肉用が食べてみたいな」などと我が家の財務省がいったのには参りました.

次はいよいよ今年いちばんレストランを年末に必ず紹介します!
絶対に楽しみにしててー!!!!!!

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

信州06'夏 『花岡』 ほか 02 [和菓子]

信州のつづき,クルミつながりで

今年は伯母のクルミおはぎを 1 つしか食べてこられなかったことが心残り・・・
食べられないときはいつもお土産に持たせてくれるのだけれど,
今回はクルミおはぎではなく白ゴマおはぎのほうが・・・ショッキング!
(伯母ではなくお嫁さんが包んだ)
だからか無性にクルミおはぎやクルミ団子に執着心が.
そうそう信州はおはぎの中に餡子は入ってません.
関東エリアのお店で買うとなると餡子のおはぎにまだ餡子が入っていてウンザリです.
けれども家の近所のお店は信州の方なので餡子がどれにも入ってないありがたいのです.

さてさて,やはりクルミおはぎといえば・・・前山寺(上田から車で 20 分)
ご住職の奥様が作っています.
ここのクルミだれは鬼グルミで独特の味わい深いクルミの風味でおいしいんです.
小さい頃からときどき食べているので口が憶えています.
来年は行こう! 

三重塔も風情があっていいんですよ.ここからの眺めも.

そして口が憶えているのがもうひとつ.
前山寺は予約がいるから予定がたたないと難しいけど,
ここは休みと時間さえ間違わなければ大丈夫!
お蕎麦屋さん 『車屋』
いろんなお蕎麦屋さんに連れて行っていただくんですが,やはりここの

“くるみそば” じゃないとダメなんです,私は.
伯母が前回足りなかったことを憶えていてくれて大盛りにしてくれました・・・へへっ,ありがとう
上田から車で15分くらいの川西というところにあります.

そして今回叔母に教えてもらっていったのは東御市田中の 『花岡』
じゃじゃーん!

クルミのお団子.
この日も 11 時の時点でこの 11 本で最後.
人気のようで早く売り切れてしまうようです.本店にしかこれは売ってないそう.
またここには喫茶もあって和菓子・洋菓子があります.

 
和菓子のセット.千曲川というお菓子です.

このお店でほかに買ったものの中で気に入ったのはクルミ最中

クルミのかたちの最中の皮に白餡にクルミが入っていてコレは買い.
最中に抵抗ある人でも食べやすいです.

実はこのお店に行く前に海野宿に行きました.
海野宿は前回の柳町同様,北国街道の宿場町として有名なところです.


そこには 「卯建(うだつ)があがらない」 で有名な卯建があります.

 
隣りの家からの火を防ぐための防火壁のこと.
裕福じゃないと造れないものからその言葉が生まれたそう.

そしてそのあとはまた上田エリアへ
上田は 『飯島商店』“みすず飴” (果物エキスを寒天,砂糖,水飴を乾燥したゼリー菓子)
が有名.
このゼリーは好きではないんですけど,ただでジュース(ジャムを水で溶かしたもの)を飲ませてくれるので小さい頃から喉が渇くと飲みに行っていました.いまでもそう.
ここにはここでしか売っていない四角い砂糖がまぶしてある “みすず飴” をお土産に買います. 
いちばん好きなのは “三宝柑のゼリー”

時期が限られているのです.

ほかには 『信濃路うさぎや』
今回はカワイイ最中を見つけました.ゴマ餡です.


そのほかにはやはり・・・
信州限定お菓子でしょう.

リンゴ系ばっかり.
もちろん “jagabee” は関東で発売する前に買いましたよ.

いっぱい書いちゃいました・・・
そして最後の最後はいつも気になっていたもの

藤代清治さんの壁画.
上田に由来するものがきり絵になっているのです.信濃鉄道の待合室にあります.
私は藤代清治さんが小さい頃から大好きなんです.
先日も銀座の 教文館&ミキモトホールの展覧会 に行ってきました.
あの手のこんだきり絵をマジマジ観るとその凄さと偉大さを感じざるおえません.
たくさんの動物たちやら小人がいるのでいっばいの愛があふれているんです!

次は西のケーキ行脚の一日をご紹介?!


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

『うさぎや』ついに餡子もの登場! [和菓子]

洋ものばかりのコラムでしたが,ついに和菓子が登場です!
とはいえ,私,餡子もの苦手なんです・・・
苦手なものあんがい多いんですよ私.
そんな苦手な人でも好きになる餡子ものの和菓子を紹介します.
ちなみにそんな餡子ものは現在 5 本の指分だけ美味しいなぁと思って食べられるものがあります.

「ドラえもんが好きなものは?」
「どら焼き」
「どら焼きといえば?」
『うさぎや』
という会話が成り立つほどメジャーなものではないでしょうか.



餡は小豆が型崩れすることなく炊いてあり,皮はフワフワで,
絵本 『ぐりとぐら』 が森で焼いたホットケーキはこういうものではなかったのかなぁ?
と思うくらいふっくらしていて大きくて・・・
一口食べたらアッという間になくなる,そんな和菓子です.

お店は,上野,日本橋,阿佐ヶ谷にあるそうですが,
上野(屋根にうさぎの置物がある)と日本橋にしか行ったことがありません.
大正時代創業の上野が本家で,日本橋と阿佐ヶ谷は,戦後にご兄弟が別々にお店を構えるとのことであるそうです.

本で読んだのですが,私たちの知るどら焼きは昭和初期生まれらしいのです.
どら焼きという名前は京都の笹屋伊織の小麦粉を銅鑼(どら)の上で薄く焼いて,
その皮に餡を挟んで幾重にもして巻き,竹皮で包んだ棒状のものをいっていたそうです.
江戸でのどら焼きは金鍔(きんつば)と現在のどら焼きの中間のようなものだったそうです.
そしてどら焼きも当初は金鍔サイズだったらしいのです.
が,大きく,大きく! ということで大きくして,
当時,大きいという評判と価格破壊で人づてに宣伝されて今があるようです.

個人的には日本橋の中央通り店(東京メトロ 日本橋駅 B11出口でてすぐ左)の
『うさぎや』 が大好き!
日本橋に行くとわかっていたら前日までに予約,当日でも数時間前に予約はします.
予約をするにも時間をきちんと伝えます.
なぜか?
その日に売れる分のどら焼きを徐々に作っているので,お店を訪れて品切れということもあるからです.
また,このどら焼きは防腐剤を一切使用していないので賞味期限が次の日までという
大量生産ができないことにも関係するかもしれませんね.



絶対に一度は食べてみて! 下さい.

ちなみに, 『うさぎや』 のお店を出て
左に行くと 『マンダリンオリエンタルTOKYO』
右にずーっと歩いて INAX が見えて信号を渡ると 『HIDEMI SUGINO』
ちょっと斜めは 『日本橋高島屋 『オークスハート』』
 

本当に困りに困ったエリアです・・・

といいつつ,もうひとつ私には好きなどら焼きがあるのです.
それは,宇都宮の雅洞 『みかも山』

宇都宮には行けないので,日本橋高島屋(曜日限定:火曜日はあり)で買います.
池袋東武や伊勢丹新宿にもありましたが今は?です.
すいません・・・


nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理
和菓子 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。