SSブログ

京都07' 『草喰 なかひがし』 前編 [レストラン]


 あけましておめでとうございます

今年もくどいくらいのダラダラ blog でまいりますので,
ひとつお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます.

今年の抱負は,老体に鞭打って有言実行・アクティブにいきたいと思います!
これを読んでいる友たちには 「ホントに~」 と言われそうですが・・・
(三重に名古屋,京都,南の海と行きたいところは山ほどだけどすべては軍資金がいるのです)

それでは新年最初の blog は前回の京都の続きからまいりたいと思います.

なにがなんでも必ず行く!!!と決めていたお店
それは前回の京都行きで涙をなくなくのんだ 『草喰 なかしがし』 さん
予約は予約したい月の 1 か月前の 1 日の朝 8 時~の電話予約です.
12 月に行くので 11 月 1 日に電話をしました.
その日は平日だったので勤務時間が関係してくるのか 9 時過ぎたらかかりやすかったです.
前回は休日のうえに 5 月の予約でホント大変でしたから・・・

12 月 13 日
この日は 『オ・グルニエドール』 後に街を散策したのち,必ず行く!と決めていた和菓子屋さんに行くため蹴上から南禅寺・永観堂を経て哲学の道を歩いて銀閣寺に行き,なかひがしへと向うコースです.

あいにく和菓子屋さんは閉店してしまっていました.が,いずれまた紹介します.
食べるものばかりなのでたまには景色も・・・

TV の 2 時間のサスペンスものの撮影に使われるところ南禅寺の琵琶湖疎水
この日は成人式の着物の撮影をしていました.

そして哲学の道へ  この道は思いのほか辛い道でした・・・
いつもなら歩くのなどなんのそのの Horikyo ですが,歩調が進まず自分でも驚
休みたいのにあそこにはベンチなどありゃしない・・・寒いし辛いし切ない 
挙句にお店もないに等しいし・・・ あるのはさらさらと流れる冷たーい川だけ
そんなこんなの 15 分後,やっと辿り着いた暖かい温かい先は
 
温かくてこわいお飲み物?!
 
『ようじやカフェ 銀閣寺店』 抹茶カプチーノ
このお顔を拝見したかった Horikyo です.
お庭をみながら足を延ばしてホッと何息したかしれないありがたい場所でした.

そしてあがらない足をあげて銀閣寺へ
しかし参道を歩くと帰ってくる人たちが・・・嫌な予感
Oh,my God !!!
銀閣寺は 16 時までに入らないと観れなかったんです・・・ほかのお寺より 30 分早いじゃない!!!
虚脱・・・なかしがしさんの開店まで近くのスーパーの椅子に 1 時間座っていたのでした.
それに付き添ってくれた K ちゃんには本当に感謝です.ありがとう.
そして18 時近くになりそうだったのでちょっと前にもう耐えられずお店に伺ってしまいました.
快く招き入れてくださり本当に温かさと暖かさが身にしみる店内です.

 『草喰 なかしがし』 の草喰とは,草(手塩にかけたお野菜)を食べるということ
そのお野菜は,大原や上賀茂のお百姓さんからわけていただくそうです.
基本的な流れは懐石・会席料理だと思われますが,それを上手く混合した中東流を感じました.
「かいせき」というのは,懐石と会席がありますが,
書籍を読むにわかりやすくいうと,懐石は飯と汁が最初で,会席は後と考えてください.

最初は 八寸 (酒の肴の前菜) 

この日は 12 月 13 日.京都は事始めの日.
事始め:お正月の準備を始める風習で,祇園では芸妓・舞妓さんがお師匠さんにあいさつにいく姿がみられます.
ということで,松がしかれています.
凍り餅がふられている下にはカリフラワーとブロッコリー,その右上に九条ネギを鹿肉で巻いた海苔巻,
その上に鯖の燻製に和胡桃,12 月は冬至があるのでカボチャを酢の物にしてありました.
左下の黒豆の半干しはやわらかくなくかたくなくのおもしろい触感です.
真中はクワイのチップスと栗きんとん(だったようなもの・・・)をお茶の花にみたてて飾られています.
なかひがしさんの八寸はよく本にとりあげられるので本物を事始めの日にいただけて感動しました.
この八寸のときは食事の始まりということもあり,中東さん直々にごあいさつとともに説明があります.
これからをとても楽しみにさせる八寸です.

 

むかご飯のあんかけ蒸しが出てきました.



甘めの粕のきいた白味噌は Horikyo 大好き
家でも粕をお味噌汁に入れます.身体が温まるんです.
なかはトチの実の苦みを除いたお餅です.
洞爺湖の美山荘さんでもこの汁が出されました.K ちゃんは洞爺湖のほうが好きだと.
基本的に汁は,夏は赤味噌,冬は白味噌,春秋はブレンドのようですが.
このお椀とっても素敵でした.
椀の蓋のもつ部分が三日月になっていて御笠をかぶった方が歩く画で話の続きが椀のなかなのです.

焼き物 なかは鰆(サラワ).
これは葉の上のヒョロッとした干した堀川ごぼうが味があっておいしかった.


向付

鯉(コイ)のお造りです.
信州で鯉ならわかりますが,ここで鯉とは意外でした.
鯉は臭みがあるのですが,全然鯉らしさを感じないきちんと下処理をされた一品です.
わさびなどの薬味はなくともわさび菜や蕪の辛味でうまくお刺身を食すことができます.


お魚は琵琶湖でとれるもろこ.もろこは味がさっぱり淡白でやわらかく骨も食べられます.
これは八寸のような酒の肴の存在と思われます.ほくほくして美味.
笑えたのはオランダの白いお皿.



一般に汁を濁らせない食材が用いられ,懐石の箸休め,前菜の口すすぎのお役目があるそうです.
椀は料理人の腕の見せどころといわれることが多いようです.
食用菊,水菜の下にはすっぽんのすり身があります.
薄味で菊の香りと水菜のほどよいしゃきしゃき感が京都の 12 月を感じます.
この季節のものをとりいれた一品は本当に心底温まります.
菊ってこんな素敵な香りだったかしら?と菊の再発見でした.

お凌ぎ

献立の中間にきたというお凌ぎと思われます.
これも箸休めかな.なれずしです.初めて食べました.
塩味がきいたしょっぱい食べ物で一切れていいかな?と思いつつ確認の二切れか.
ピンクはビーツの葉をゼリー状にしたものだったと思うの.

煮物

内容が記憶にありません.
記憶にあるのは右の小さいお皿にもられているお芋チップのこと.
K ちゃんといっしょに蓋を開けたら・・・視覚で画が違うということで,瞬時におもわず
「私のなかに入ってない」といってしまいました.
そのほうが鮮明になっちゃいました・・・お恥ずかしい

ということで前編はここまで.
Horikyo 全部ここまで完食です.次回から中東さんの監視下に入ります.

読んでくださったみなさんに,なかひがしさんのよさが少しでも伝われば嬉しいです.


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 3

バニラ

おめでとうございます。
いよいよ今週から通常態勢になりますねぇ。
こんな調子でまた一年、あっという間に過ぎていってしまうのでしょうか。
今年もよろしくお願いします♪

迫力の抹茶カプチーノ! これはやっぱり一度は対面したくなりますねぇ~
京都の景色もすばらしいですが 倒れそうなくらいの身体をおして訪ねた
なかひがしさん。さすが予約の取りにくいお店京都一だけありますねぇ。
繊細で目にも美しく、器がまたかわいらしい~。
トチの実のお餅、いいなぁ。大好きなんです。 
なれずしはいまだに挑戦してないのですよ。 美味しくなかったらどうしようって手を出せずにいます。 その体調で全編完食ですか?
それでこちらの味を推して知るべしですね♪
by バニラ (2008-01-07 09:09) 

ご挨拶が遅くなってしまいました。
今年もよろしくお願いします~!

京都、行ってこられたのですね!
なかひがしさんのお料理、楽しまれた様子が伝わってきました。
12月のお料理を見るのは初めてなので、私も画面のこちらから
わくわくしながら次のお料理が供されるのを待っている気持ちに
なりながら一つ一つの説明を読みました。
後編も楽しみにしてます。
by (2008-01-10 09:24) 

hk

バニラさん,遅ればせながらあけましておめでとうございます.
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!

月曜の仕事始めの日は早く帰りたい病に,そして金曜日までを数えるような日々でやっとの土曜日・・・次はGWを夢見る私です.
抹茶カプチーノは銀閣寺オリジナルだったのを後で知りました.
それにしてもようじやの店舗の拡大には目を見張るものがあります.
次は茶系の怖いお顔に挑戦したいです.羽田空港にあるらしい
なかひがしさん,おいしいものは身体が欲して食べられるもんなんですね.
以前にもこのような体験をしたことがあるので身体が不調なときに健康診断と同じでよくないときに行けば本当においしいかどうかがわかるとか?
なーんて勝手に思い込んでます.
後編もUPしますのでお楽しみに?!

乙女さん,元気でよかったですぅ・・・
どうしたのかしらどうしたのかしらと気がかりで
こちらこそよろしくお願いいたします.
ので,京都に行きましたと報告していいものか迷ってました.
これで状況がわかったのでその状況を報告しますのでまたブログに遊びにきてください.
私がこの時期にしたのは乙女さんのブログを読んで決めました.
スイーツは不当りぎみでしたが,食事は京都の日本料理のよさを感じることができて本当によかったです.ますます京都に行きたくなりました.
by hk (2008-01-12 15:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。