SSブログ

HWAII 05' BIG ISLAND 観光Ⅰ [旅]

HAWAII に感謝を込めて Horikyo's  HAWAII 日記(抜粋)

前回の続きです,BIG ISLAND の観光を.
この島では,車を
チャーターしました.
お世話になったのは,
『あいらんど・どりーむず』
の小松さん

実は初日はヘリ観光をしようと思っていたのですが,風で飛ばなくなり急遽お願いしたら
引き受けてくださり,この日はコーヒー農園とカイルア・コナの街へ
ハワイ島は世界三大コーヒーのひとつコナコーヒーで有名なので行きました.
どこの農園に行くか? 
私たちの状況から判断されたのでしょう
『ドトール・マウカ・メドウズ』
「ドトール?(心の内は,えー)」 と私は率直にいいました.
すると小松さん 
「ここはちがいます!」 わかっちゃったのね,私の考え・・・

このエリアは本当に雑木林のようにコーヒーの木が植わっています.
サトウキビ園から移ってきた日系人がコーヒーを栽培したそうです.

ちなみにコナコーヒーですが,世界三大コーヒーのひとつ.
世界三大コーヒーのふたつは,ブルーマウンテンとキリマンジャロですね.
世界三大コーヒーの所以(ゆえん)は,世界で流通するコーヒーの 0.1 %しかない
希少価値の高い豆だからだそう.

さてコナコーヒー,すべて手摘み.
弱酸性火山の土壌,昼と夜の温度差,午後に降る雨がこのコーヒーを育てるのだそう.

 
コーヒーの木.                        コーヒーの実.
コーヒーの実は,写真のはこの粒が 2 つが合わさって一粒になりますが,
高級なピーベリーは割れない純粋な一粒形成なんですよ.これこそ超希少!
実はなめると甘いです.

コーヒーの木を観たらお花がたくさん咲く道を散策して


フルーツエリアに! 
わかるかなぁ・・・ 
 
グアバ                        スターフルーツ

 
パパイヤ                       アボガド

 
これがマカダミアナッツ.クルミと同じようになっていますね.
これを割って生で食べました.白くてサクサクしててまさにあの味.

実はここの農園のフルーツ,なっているものは採って食べていいんです.
スターフルーツはたくさん食べました.
そして戦利品はコレ
 
パパイヤから時計回りに,オレンジ,グアバ,グレープフルーツ,スターフルーツです.

フルーツ散策のあとはいよいよコーヒーの試飲です.
カイアル・コナの街と海を見渡す場所で優雅にのんびりと・・・この景色が招いたのか
私は自分の絶不調を忘れ飲んでしまった!
次の日は最高最悪の体調を招くことに・・・
コーヒー好きは喜んでましたけどね.
でも飲めちゃったんですよ,口当たりがよくて・・・お酒か
挙句にその横にバナナがぶるさがってて・・・食べちゃいました.
 
これがピーベリーの一粒のコナコーヒーです.
豆で買って帰るとドトールで挽いてくれます.

ここでみなさんにご注意を!
コナコーヒーを 10 %入れただけでコナコーヒーブレンドと表示できるんです.
ですから 100 % KONA COFFEE と表示しているものを買って下さいね.


この農園,ツアーでいくとさっと行って帰ってですけど個人で行けば,のんびりできていいですよ.

そしてここから街のスーパーへ
アメリカ圏で買うものの定番は,歯ブラシと歯磨きの大量買い.
スーパーの食料品売り場の散策.
なにしろ見るのが大好き!
前に紹介したスターバックスのコーヒー牛乳のほかにヨーグルトを.
今回はココナッツ味がお気にだったけれど,気になったのはレモンレアチーズ味.
アメリカのヨーグルトの味はたくさんあって楽しい.味は別として.
そんななかでもよくできていると思ったのは

この黒胡椒の調味料.頭がミールになっていてふたつきなんです.
頭がとれない使い捨てがアメリカって感じなんですね.
日本でも出ないかなぁ~こういうの・・・
と思ったら考えてた方いたんですね S&B 食品に.
新聞でデカデカと広告してたけど・・・あまりお見かけしませんね.
私は後日アラモアナショッピングセンターでプジョーのミールを買って帰りました.
日用品関係,本当に海外は楽しい!

2 日目は書ききれないので次に.
いよいよ私を助けてくれたアノ場所が!
そして買い物の全貌が?! 


nice!(2)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

HAWAII 05' BIG ISLAND 『MAUNA LANI RESORT』 ほか [旅]

HAWAII に感謝を込めて Horikyo's  HAWAII 日記(抜粋)
といって以前に OAFU を紹介しましたが,今回はもう一方の島 BIG ISLAND です!

まさに名前のとおり,BIG ISLAND でしたね~
一年前,私はこの島に本当に助けられ感謝しています.

6 泊 8 日の 3 晩お世話になったのは 『マウナ・ラニ・リゾート』
ハワイの王族たちが昔から精霊が宿ると崇めて守ってきた場所にこのホテルはあります.
白い砂浜のビーチでとてもゆったりと海のリゾートを満喫できます.




海の浅瀬でアオウミガメのカップルに遭遇.
ハワイでは幸運をよぶ生き物とされ,ハワイ語で“ホヌ”といわれています.
ハワイ語があるというのは古代から身近な存在であったことを現しているそうです.
オアフのビーチでも従姉夫婦があったといっていました.
浅瀬にカメがくるというのは大事にされている証拠ですね.

なんて書いてますけど,小笠原ではこのカメさま食べるんです・・・
お刺身と煮込みを食べたことがあります.
においが独特で刺身は・・・煮込みも生姜でどうにか・・・でも私はギブです.

ここの朝食
『ベイテラス』 カハラ とは違いこじんまりです.

マラサダは美味しくて,ワッフルやパンケーキを焼いてくれます.
ワッフルを焼いていただいてベリー&クリームをのせて食べました.
と思えたのは最終日なんですけど・・・

それまではすんごい具合の悪さで朝・昼
抜きです,私だけ.
倒れなかったのは玄米酵素と流動食のヨーグルトと麦茶のおかげでしょう.
かろうじて食べるのは夜だけの生活をしてました.
その 3 日 3 晩お世話になったのが
『ホヌ・バー』
毎晩のようにハワイだというのに,納豆巻きとスパーダーロールを注文.
たまにボルケーノロール(梅にチーズ(とろけている)),マグロのアヒロールを
そこにサラダや味噌汁を頼んでいる・・・
最終日にはさすがに大将とお店の方に憶えられサービスしていただきました.
ありがとうございます.
 
このスパーダーロールはおいしいです.
ソフトシェルクラブを揚げて巻いてあるものです.

ここにきて本来ならば
『カヌーハウス』 でパシフィック・リム料理のはずだったんですけどムリでした,身体が・・・予約をしたのに残念無念!
リベンジを誓いました・・・

それにしてもホテルを楽しむ余裕などあのときの私にはなかったと本当に残念でなりません.
きっとまた行かなければいかないのかもしれないと勝手に思っているのです.

さて食べ物つながりで OAFU のときに紹介しなかったお店を.
ロコモコ,知ってますよね? 
ハワイのローカルフード.
ハワイ島でロコモコ発祥のお店として紹介されているお店ありますよね.
実はもう発祥のお店は厳密にはないそうです.つぶれたそうです.
それはいいとして,
本など紹介されているホカ弁のようなロコモコに抵抗のある私は
とあるお店のランチでそのメニューを発見!

じゃーん,きれいで食べたくなるロコモコ


そしてアメリカ,といえばハンバーガーは必須!

昔,初めてデンバーのバーキン(Berger King)でハンバーガーを注文して出てきたときの驚きを
いまでも忘れません.
直径 15 cm の巨大さに加えてあのフライドポテト・・・2 人で食べるのかと.
ジュースは飲み放題だし・・・日本でいう L サイズ
アメリカの食生活にドンびきしました.
私は生きていけないのを瞬時に悟りましたね.

で,このお店はアラモアナセンター内にある
『パイナップル・ルーム』
パシフィック・リム料理で有名なアラン・ウォン氏のカジュアルなお店です.
舞浜 『アラン・ウォンズHAWAII』グアム『ロイズ・ラウンジ』
にもなぜか行ったことがあります.
ハワイと舞浜はお薦めします.
が,パシフィック・リム料理というのはヘビーな料理なのでランチ程度がよかろうかと思います.
  
次はこの BIG ISLAND 観光について書きますね.
これはお勉強になるかも?!  お楽しみに~ 


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

信州 『上高地』 追記 [旅]

実は上高地のあと,すぐに家には帰らずに伯母の家で 2 泊しました.

伯母の家は温泉があります.
温泉なので身体が温まるのはもちろんですが,泉飲もできるのでここぞとばかりに飲んだらどうも飲みすぎて・・・
体内毒素が速攻排出! 泉飲は 1 杯ですね・・・反省

そして伯母と従兄が腕によりをかけて旬の信州をごちそうしてくれました.
そのなかでこれからみなさんが信州でみられるかもしれないお料理を紹介します.

信州サーモン 
確かにあっさりしてて食べやすいし臭くない.洋風に食べるならクリームチーズとも相性はいいはず.サーモンですから.ちなみに向こう側は鯉.いまは臭みもコリコリ感もなく非常に食べやすくなっています.鯉などの川魚はお乳をよく出すので授乳中の方にはいいんですよ!
本当に美味しくてイメージがかわりました.信州でお刺身も夢ではない?!
ちなみにこのお魚のお皿の右下は筍のお刺身.信州のは細くて長いんです.
右上にかすかに欠けて写っているのは 7 種類の山菜の盛り合わせ.
なんかいろんな山菜の名前をいうのですが,憶えているのは蕗(フキ)とこごみだけ・・・
フキでも茎や葉も使います.名前がほかのは思い出せませーん.
これらの山菜は苦いのがあんがいあって苦~いといったら,
「春は苦いものを食べるのが身体にいい」
と伯母がいいました.そうかも・・・
日本の四季はよくできてるのだなぁ~
これも泉飲と同じデトックス?!
このほかにも天麩羅も 5 種類はあったんですけど,
またもや憶えているのはタラの芽とアカシアの花だけ・・・アカシアの花は気に入りました.
でも外来種なので伐採対象ですね,ハチミツもピンチ!です.
いいわけですが,憶えてないのはビールのせいもあるんです.

帰る日は,知り合いのおばさんが前日菅平で蕨(ワラビ)を採りに行ったとお土産をもたせてくれました.
全然違う・・・いままで食べてたものって何?

今回は春の信州を垣間見ることができました.
やはり本当に信州はいいところです.
みんなありがとう.
また夏に行くのを楽しみに・・・
今度はお蕎麦屋さんを紹介します.
今回も執念が怨念となったのか大好きなお店で食べられました!
これも伯母のおかげです.挙句に伯母の分まで食べる始末・・・



次は 『HIDEMI SUGINO』 です. 


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

信州 『上高地』 ③ [旅]

前回はウエストン祭までいきませんでしたね・・・

朝食をおいしくいただいたあとは荷物整理をして10時からのウエストン祭
毎年恒例の 日本山岳会信濃支部 
主催で開催され,今年 60 回を迎えます.
今年は昨年の大雨や残雪でつり橋落下の危険性から前日恒例の徳沢峠越えは中止.

ウエストン祭とは,http://homepage3.nifty.com/jac-shinano/ を読んでいただけばおわかりでしょうか.日本アルプスを世界に紹介し,1905 年 日本山岳会 の創設に尽力した英国人宣教師ウォルター・ウエストン氏の業績をたたえたものです.
今の登山の楽しさを私たち日本人に教えてくださった方と理解しています.
 

ウエストン碑                     ホテルのお部屋からの霞沢岳
                            左から三本槍,八右衛門沢,霞沢岳

ウエストン祭の記念講演は 50 年前ヒマラヤ・マナスルの初登頂に成功した日本登山隊員  日本山岳会評議員  日下田実氏でした.日本人がいちばん食にうるさいようですよ.
そして安曇小 4 年生 7 人と 『エーデルワイスクラブ』 の方々,登山愛好者,観光客とともに山に関する歌 6 曲を合唱しました.

雄大な山と緑に囲まれて歌うのはとてもすがすがしい気持ちになれました.
この次週の音楽祭も素敵だったんだろうと思います.
また来年,上高地に行きたいと思いました.

しかし話はこれだけでは終われないのです.
上高地は安曇村から松本市になりました.
「槍の先まで松本市」
伯母の言葉がなんともいえませんでした.
とはいえ,市町村合併で松本市になり,松本市の助役さんがウエストン祭に参加していたのでおわかりになられた,なって欲しいと感じたことを書きます.

上高地とは,http://www.kamikochi.or.jp/modules/xf2section/article.php?articleid=2 です.
国立公園として保護するためのひとつにマイカー規制をしています.マイカー規制に大賛成です.
ですが,あんなに排気ガスを出して走る観光バスをあんなに出入りさせてよいのでしょうか?
新緑のあの季節にあれでは夏のシーズンが思いやられます.
マイカー同様,沢渡からエコバスに乗り換えていただくほうがよいのではないかと思います.
世界遺産や国立公園などちょっとランクやお墨付きをもらうと観光化が急激に進みこうなります.
本当に後世まで守りたいならば交通規制はもうひとつ踏み込んで考えなければなりません.
そしてもうひとつ.
バスターミナルは現時点ではよしとしましょう.
ですが,身体障害者用トイレを完備するビジターセンター,ウエストン碑近くのトイレなど身体障害者を対象とした施設のあるところへあの砂利道でどうやって行って使えというのでしょう?
国立公園であり,それなりの施設を完備するのであれば,自然にやさしい道のあり方を考えるべきです.美しいあの明神まではとても行けたものではありません.
これは障害をもつ人だけではなくお年を重ねた方にもかかわることであり,明日は我が身です.
年を重ねない人なんていないんですから.
これは田中知事にもお願いしたい案件です.

海外に行くと,レディーファーストはもちろんですが,ハンディーキャップファースト的なところが自然に備わっています.子どもにももちろんやさしいですが,親がTPOをわきまえる節度があります.
そのために施設やメニューがそれなりに整っています.
日本にもそういう意識が根付くことを祈ります.


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

信州 『上高地』 ② [旅]

今日は 1 年に 1 回開催される日本山岳会信濃支部主催
第 60 回 ウエストン祭 

その前に早朝のお散歩を
AM 4:30 の上高地の朝は,写真を撮る人がその瞬間を待っています.

焼岳の早朝

そしてこのときは山の醍醐味のひとつ,山のあいさつができる瞬間でもあります.
「おはようございます」
会う人会う人にいう山のあいさつ,私は大好きです.安心します.
私が昨日歩いたコースは日帰りのバス観光客の多いコースで醍醐味はまるでありません.
景色やほんのちょっとの上高地を短時間で垣間見るにはいいコースでしょうが・・・
明神エリアのほうが上高地のよさがあるのでは.徳沢や徳本峠はよりいっそう.

やはり来たからには,最低でも明神に行かないと!
そして 15 年ぶりの嘉門次小屋へ いざ出発!

昔は明神に行くのに木道の林道はなかったが・・・できたのか.
行きは梓川左岸コース( 50 分)

朝はマイナスイオンがいっぱいで,鳥の鳴き声がよく聴こえ,お花も静かにその愛らしさを見せてくれます.鳥は木の上にもいるんですけど地面の木の中にも案外いるんですよ.
 
写真左はオオカメノキ(落葉低木),右の白い花はサンカヨウ,紫の花はハシリドコロ(ともに多年草)
そしてニリンソウのじゅうたんです(私が歩いたところはもう少し少なかったけど)

(写真:上高地ビジターセンター植物図鑑 ニリンソウ)


そして穂高奥宮に到着.明神池まであと少し
ここで驚いたのは明神橋
 
昔こんな橋なかったー!              明神岳です.

そしていよいよ明神池 &嘉門次小屋

明神池に行くと・・・ 拝観料をとられ,ボロイ船もキレイになって・・・驚
でも相変わらず神々しい場所でイワナも泳ぐ本当にきれいな水の静かな場所
けど朝と夕方だけだろうなぁ,きっと.ミズバショウが咲いていました.
 
 
嘉門次小屋
嘉門次さんはウォルター・ウエストン(後日のblog で説明します)を案内したアルプスの名ガイド.
15 年前と変わらないのは囲炉裏だけ.ここで泊まってイワナを食べたっけ.おいしかったなぁ~
今ももちろんやっていますが,なんか小奇麗になって観光化して寂しい気も.
お酒が販売されてました.1 升買って帰ったら日本酒好きにたいへん喜ばれました.
上高地お水おいしいですから.
ちなみに 1 升は嘉門次小屋では買えません.
山をおりて島々の酒屋さん中島屋でのみ購入可能.
この酒屋さん案外そろってていいですよ.信州ワインも日本酒も.

さてそれでは帰りましょう.
帰りは梓川右岸コース( 70 分)
ここからは焼岳の眺めが good


朝早起きして歩いたご褒美は
 朝の朝日を浴びた穂高連峰.
Beautiful !

これで朝食もおいしいことまちがいなし.気持ちいーい!
朝の山はやっぱりいいものです.

このつづきはまた後日(明日はムリかも)?!


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

信州 『上高地』 ① [旅]

blog の 1 週間お休みの理由・・・
それは 15 年ぶりの
『上高地』  

中央道を走り南アルプスを見てもピーンとこないけれど
松本近辺にきて北アルプスの山々を見ると安堵する
これが信州人の血なのか・・・

この日,東京は曇りだったけれど,上高地はこのとおり!

28 ℃の晴天で,信州の湿気のなさはホントに嬉し~い!
空気は澄んで,水は冷たくておいしいからなんでもおいしい!
ことにビールは
湿気のない暑い信州で飲むのがなんともいえない
日頃飲まない私も毎日飲むわけで・・・おそろしい

さて写真正面は穂高連峰,今年は残雪が多いですね.
梓川も雪解けが鈍いので水量も多くなくとっても澄んで相変わらず
冷たーくて入れません.

この日の予定は次のとおり(( )は歩行時間)
バスターミナル~河童橋( 5 分)
梓川右岸コース:河童橋~ウエストン碑~上高地清水屋ホテル( 15 分)
上高地清水屋ホテル~田代橋経由 上高地帝国ホテル( 10 分) 

上高地帝国ホテル『アルペンローゼ』で少し遅いランチ



夕食が約 4 時間後にせまっていたので,ホテルの方にその旨を話したら・・・
 1 人分をハーフサイズの 2 人分にしてくださいました.
これならランチも夕食も食べられる.感謝感謝
ちなみにこれはホテルお薦めのひとつアルペンローゼ特製ハヤシオムライスです.
たしかにペロッと食してしまった! 
信州はコレってものはないんだけど(おやきとかおそばは私のカテゴリーでコレには入らない)
なんでもおいしく感じる.
横目で 『ロビーラウンジ グリンデルワルト』 のケーキを見たけど
我慢
(お腹いっぱいだったけど,また食べて 『HIDEMI SUGINO』 が恋しくなるだろうから・・・)

また来た道を戻って上高地清水屋ホテル
(でもでもまたもや買い物魔,実はそのあとじっとしてられず
梓川右岸コース( 15 分)で河童橋エリアへお土産見学&人に会いに行く)
上高地清水屋ホテルは上高地で上高地温泉ホテルの 2 軒のみの温泉が出るホテル
お部屋のお風呂も温泉で,お部屋の水も飲めます.
ここは檜の貸切風呂がお薦めです.

梓川沿いはエゾムラサキがあちこちに見られました.
これは上高地を代表する多年草のお花です.


つづきはまた明日?!


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。